top of page
検索

TRMの成果物と課題の共有

今日はテストマッチでした。

課題は2つ。


セットプレーと、崩しの形。


まず、セットプレーに関しては、0点。


時間の関係もあって、なかなかやれませんでしたが、


「実際に、ゴールの中に入る人はどう決める?」というワークショップをやりました。


毎回、集まるメンバーが異なるような中で、どうやって決めたら良いか?



今日は、単純に背の順で並べました。


その規則に沿って、高い人のグループ、低い人のグループ。


これを2つに分けました。


試行錯誤していく分野ですが、単純に背の順ではなく、競り合いに強い順でも構いません。


ミーティングを重ねるにあたり、セットプレーの部分については、もっと決め事を持って取り組めるように準備をしていきましょう。


崩しの形に関しても、もう少し考えなければいけません。


今日はアップではなく、概念練習を入れました。

インナーラップ、オーバーラップ、ワンツーのいずれかで、ポケットを取る動き。

もしくは、個で打破して取るしかないのがポケットです。


そもそもポケットとは、相手の裏を取る動きの究極系ですが、裏を取るという感覚が少ないかな。


ボールを足元で受けようとすると、いつまで経っても取れないスペースですから、改めて認識をする必要があると思います。


5レーンについては、基本的には3+2の読み取り方。


サイド+中央の3レーンでゲームを作って、サイドチェンジ。


逆サイドの2レーンで崩して、ゴール前。


こうしたことを、やろうとしてやれているか。考えましょう。



最後に、今日も誰よりガッツあるプレーで頑張った鈴木選手。

なんだかんだで、どんな時も、ガッツが必要です。

人生もそう。


みんなで盛り上げながら、サッカーをする。

その先陣を切る1人の存在はすごい重要です。


盛り上がっているチームに帰属して得られる経験を持った将来と、

盛り上がってないチームに帰属して、年だけ重ねた将来。


どっちが、また次の世代に望まれる大人になれる道か。

自ずと答えはわかるはずですね。





閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page