直近3ヵ年の売上と利益の推移

こちらが、直近3ヵ年の売上と利益の推移です。
ご覧の通り。赤字ですw
この3ヵ年を振り返ると、コロナウィルスで大混乱の最中、スポンサーに依存しない!などと強がってるスタートアップにとっては、なんとも厳しい環境での船出となりました。
この期間に、コーヒーブランドの信用を積み重ね、バリューチェーンを川上から川下まで一気に覗かせていただきました。
コーヒー業界は、とても面白いです。グローバルでアグリカルチャーに繋がる分野は、今までの私が全く縁もゆかりもない分野でした。理科の実験のような世界から、相場や為替、国益に至るまでつながる産業の奥深さは、大変勉強になりました。
お導きいただきました皆様には心から感謝の気持ちでいっぱいです。
また、同時にクラブのブランディングも進めて参りました。官公庁並びに地域の民間企業及び住民の皆様、クラブ関係者の皆様には心から御礼申し上げます。
このグラフからわかる通り、非常に厳しい数字であり、規模感が足りないことは否めません。ですが、経営者本人の感触としては、確実に上向いています。
前年度比マイナスは許さない。これは私が心に決めているポリシーです。また、目先の利益にとらわれず、浮利を追わず、堅実を旨として進めることも意識しています。
ビジネスに関しては、正々堂々と、真っ直ぐ王道を歩むのです。
一見、スロースタートに見えるかも知れませんが、オーナーの私が身を削ることで、無駄使いしないように気をつけながら行ってきた初期投資のフェイズは終わりを迎えつつあります。結果として、赤字は減少、売上は微増してきました。
まだまだ稼ぐ力が足りないのは否めませんが、稼ぐエンジンが出来そうなところまで来ていると思います。
サカつくの醍醐味は、月次の収支、年度の収支ですからね。
開示義務がなくても開示していこうと思います。
経営の透明性も、クラブの内情も、全てをエクスポーズして、興味を持ってもらえるクラブにしていこうと思います。
ご覧の皆様、どうぞ楽しんでくださいませ。