⬆️上の絵は、
味方が止まってパスを受けてるから、赤敵が有利な状態。
敵ディフェンスが青味方からボールをパスカットできる典型的なダメな🙅一例🙅
⏬下の絵は、
赤敵がマークついてる青味方から少しずらしたスペースに出してるから、
敵ディフェンスが不利で受動になる。
青味方が、動く事で主導権を握り、0.5秒位フリーとなって、パスを受ける事ができるため、ダイレクトでサイドにはたいたり、赤敵とボールの間に身体入れて、キープや、ターンして前向ける。
バスケットボールでも🏀よくあるボールの受け方。
大切なのは、敵の間合いから外れる事。
ワザとに、少しずらしたパスの工夫と
ズラしたパスを受けるイメージ共有して、常に主導権を握れるように、なりましょう。

このイメージ共有が出来れば、オフェンスや、ビルドアップの幅が広がるかと思います。