確認ですが、
勝手にLINEに前の試合の講評書いてみたんですが、もしかして、迷惑行為ですかね⁉️
迷惑でなければ、
続けていこうと思います。
この間の試合を振り返って
○ポゼッション
オフェンスの選手は、
ボールもらえないからといって
止まらない。
ウェーブの曲線的な動きで敵ディフェンスのポジションずらしスペース作る動作
スペースは、敵ディフェンスの弱点となる。
スペースができそうなタイミング。
その瞬間が大切。イメージとして、
できてからだと、手遅れ
理由は、相手もバカじゃないから
対策してくるという事。
○ボールキープ
すぐにボールを取られる選手は、身体の使い方が下手
相手ディフェンスが近い場合は、
自分の腕とか利用して、できるだけの間合いをとるという方法もある。
状況によっての
駆け引きとして、相手の太腿に座って、
相手の足が動けないようにするのもコツ。
万が一、相手にボールを奪われた場合は、
良い状態で、相手に前を向かせない。
簡単に取られるのは、100歩ゆずって、仕方ないとして、すぐに切り変えて取り返せば良いだけ。
取られた瞬間が取り返す最大のチャンス
◉攻撃に関しては、相手チームの攻撃は、良好で悪くないため、イメージとして、相手チームの攻撃要領を思い出してみる事。
ぜひ忌憚のないご意見をいただけたらと思います。試合ごとに書いて欲しいですね〜